2013年8月23日金曜日

[一覧]女性温泉ソムリエ,双葉社,2010/10/6


参考資料

  • 女性温泉ソムリエ,双葉社,2010/10/6
  • 女性温泉ソムリエで紹介されている都道府県別の温泉一覧


    都道府県 | 宿名/温泉名 | ヨミカタ | 魅力 | 住所 | TEL
  • 東京都 | 瀬田温泉 山河の湯 | さんがのゆ | 都会のオアシス! 加水なしの天然温泉 | 世田谷区瀬田4-15-30 | 03-3707-8228
  • 東京都 | 成城温泉 THE SPA 成城 | ざ すぱ せいじょう | 都会のスパでリフレッシュ! 黒湯三昧はいかが? | 世田谷区千歳台3-20-2 | 03-5429-1526
  • 東京都 | 天然温泉・黄金の湯 武蔵小山温泉 | むさしこやまおんせん | 異なる2色の源泉が楽しめる話題の銭湯スパ | 品川区小山3-9-1 | 03-3781-0575
  • 東京都 | 秋川渓谷 瀬音の湯 | | 東京のオアシス的温泉で日帰りリフレッシュ! | あきる野市乙津565 | 042-595-2614
  • 東京都 | 河辺温泉 梅の湯 | うめのゆ | 駅近徒歩1分の都会派温泉施設 | 青梅市河辺町10-8-1河辺タウンビルB5・6階 | 0428-20-1026
  • 神奈川県 | 箱根・芦之湯温泉 鶴鳴館 松坂屋本店 | かくめいかん まつざかやほんてん | マルチビューティー温泉のパワーで美人になる! | 足柄下郡箱根町芦之湯57 | 0460-83-6511
  • 神奈川県 | 箱根・芦の湯温泉 きのくにや旅館 | きのくにやりょかん | 湯船14カ所! 「天下の名湯」は欲張って正解! | 足柄下郡箱根町芦の湯8 | 0460-83-7045
  • 神奈川県 | 強羅温泉 桐谷箱根荘 | きりたにはこねそう | 乳白色の名泉を 6つの湯船で楽しんで | 足柄下郡箱根町強羅1320-598 | 0460-82-2246
  • 神奈川県 | 仙石原温泉 仙郷楼 | せんきょうろう | 湯の花が咲き誇る 白い湯は満足度大! | 足柄下郡箱根町仙石原1284 | 0460-84-8521
  • 神奈川県 | 湯河原温泉 源泉 上野屋 | げんせん うえのや | 2つの自家源泉と和のテイストが極上! | 足柄下郡湯河原町宮上616 | 0465-62-2155
  • 神奈川県 | あつぎ飯山温泉 元湯旅館 | もとゆりょかん | 川のせせらぎに包まれて 美人の湯にまどろんで | 厚木市飯山4916 | 046-242-0008
  • 神奈川県 | 中川温泉 魚山亭 やまぶき | ぎょざんてい やまぶき | 「信玄の隠し湯」を引く湯宿で肌磨き | 足柄上郡山北町中川897-90 | 0465-78-3911
  • 神奈川県 | 箱根・塔ノ沢温泉 福住楼 | ふくずみろう | 夏目漱石ゆかりの老舗宿でかけ流しの湯に浸る | 足柄下郡箱根町塔ノ沢74 | 0460-85-5301
  • 神奈川県 | 湯河原温泉 万葉公園足湯施設「独歩の湯」 | まんようこうえんあしゆしせつ どっぽのゆ | 渓谷の緑の中に広がる足湯づくしを! | 足柄下郡湯河原町宮上704 | 0465-64-2326
  • 埼玉県 | 都幾川温泉 旅館とき川 | りょかんときかわ | 国内屈指のpH! 日帰り専用の宿はいかが? | とき川町大野537 | 0493-67-0331
  • 埼玉県 | 秩父川端温泉 梵の湯 | ぼんのゆ | 国内屈指の重曹泉と森林浴の一石二鳥! | 秩父市小柱309-1 | 0494-62-0620
  • 埼玉県 | サイボク天然温泉 サイボク天然温泉 まきばの湯 | さいぼくてんねんおんせん まきばのゆ | 家族でたっぷり遊んで琥珀色の湯に浸かる! | 日高市下大谷沢546 | 042-989-4126
  • 千葉県 | 小湊温泉 旬彩の宿 緑水亭 | こみなと しゅんさいのやど りょくすいてい | 旬の地魚に舌鼓 大人のための房総の宿 | 鴨川市内浦1385 | 04-7095-3030
  • 茨城県 | 北浦宝来温泉 つるるんの宿 北浦湖畔荘 | きたうらほうらい つるるんのやど きたうらこはんそう | 琥珀色のメタけい酸で含有泉で その名の通り、お肌つるるん! | 行方市山田3969 | 0291-35-0123
  • 栃木県 | 奥鬼怒温泉 加仁湯 | おくきぬ かにゆ | 5本の源泉が実現する館内での湯めぐり満喫! | 日光市川俣871 | 0288-96-0311
  • 栃木県 | 奥日光湯元温泉 奥日光 ゆの森 | おくにっこう ゆのもり | 客室に硫黄泉を引く 女性に人気の宿 | 日光市湯元2549-3 | 0288-62-2800
  • 栃木県 | 那須湯本温泉 鹿の湯 | しかのゆ | 温度が5段階に分かれた 薬効高い酸性泉の立ち寄り湯 | 那須郡那須町湯本181 | 0287-76-3098
  • 栃木県 | 塩原温泉郷・新湯温泉 むじなの湯 | しんゆ むじなのゆ | 湯治場の風情を味わえる外湯巡りを | 那須塩原市湯本塩原 | 0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
  • 栃木県 | 平家平温泉 こまゆみの里 | へいけだいら こまゆみのさと | 巨木のひとり風呂に浸かり奥鬼怒を満喫 | 日光市川俣646-1 | 0288-96-0321
  • 栃木県 | 那須大丸温泉 大丸温泉旅館 | おおまるおんせんりょかん | 湯の川を引き入れた渓流露天風呂 | 那須郡那須町大字湯本269 | 0287-76-3050
  • 栃木県 | 奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 | てしろさわおんせん | 山と星の自然美を望む秘湯に逃げ込む! | 日光市川俣870-2 | 0288-96-0156
  • 栃木県 | 奥鬼怒温泉 八丁の湯 | はっちょうのゆ | 露天に入りながら滝の眺めを独り占め | 日光市川俣876 | 0288-96-0306
  • 栃木県 | 塩原温泉郷 不動の湯 | ふどうのゆ | 渓谷美に心奪われる 野趣に富んだ露天 | 那須塩原市塩原福渡 | 0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
  • 群馬県 | 伊香保温泉 心に咲く花 古久家 | こころにさくはな こくや | 「塩類泉3兄弟」で玉の肌度アップ! | 渋川市伊香保町伊香保52番地 | 0279-72-3322
  • 群馬県 | 万座温泉 日進舘 | にっしんかん | からだの内側からキレイになれるデトックス湯 | 吾妻郡嬬恋村万座温泉 | 0279-97-3131
  • 群馬県 | 万座温泉 万座ホテル聚楽 | まんざほてるじゅらく | 乳白の湯に包まれる 2つの絶景露天はいかが? | 吾妻郡嬬恋村千俣2401 | 0279-97-3535
  • 群馬県 | 万座温泉 万座プリンスホテル | まんざぷりんすほてる | 大自然のパノラマに包まれ、乳白色の湯に身を任せて | 吾妻郡嬬恋村万座温泉 | 0279-97-1111
  • 群馬県 | 万座温泉 万座高原ホテル | まんざこうげんほてる | 源泉が異なる8つの庭園風露天風呂で遊ぼう! | 吾妻郡嬬恋村万座温泉 | 0279-97-1111
  • 群馬県 | 四万温泉 積善館 | せきぜんかん | 日本最古の温泉建築の風呂はモダン&ロマン | 吾妻郡中之条町大字四万甲4236 | 0279-64-2101
  • 群馬県 | 草津温泉 山本館 | やまもとかん | 昔ながらの温泉情緒を堪能できる宿 | 吾妻郡草津町404 | 0279-88-3244
  • 群馬県 | 法師温泉 長寿館 | ちょうじゅかん | 鄙び湯の極み! 一度は訪れたい秘湯宿 | 利根郡みなかみ町法師温泉 | 0278-66-0005
  • 群馬県 | 沢渡温泉 まるほん旅館 | さわたり まるほんりょかん | 一浴すれば玉の肌 優しい癒し湯 | 吾妻郡中之条町大字上沢渡甲2301 | 0279-66-2011
  • 群馬県 | 上牧温泉 辰巳館 | かみもく たつみかん | 画家・山下清がこよなく愛した和みの温泉 | 利根郡みなかみ町上牧2052 | 0278-72-3055
  • 群馬県 | 宝川温泉 汪泉閣 | おうせんかく | 畳470畳分! 4つの露天風呂の広さに圧倒される | 利根郡みなかみ町藤原1899 | 0278-75-2121
  • 群馬県 | 薬師温泉 かやぶきの郷薬師温泉旅籠 | かやぶきのさとやくしおんせんはたご | 湯船から渓谷が目の前に! 気分も満点! | 吾妻郡東吾妻町本宿3330-20 | 0279-69-2422
  • 山梨県 | 奈良田温泉 白根館 | しらねかん | 神秘的な湯は血流促進効果バツグン | 南巨摩郡早川町奈良田344 | 0556-48-2711
  • 山梨県 | 奈良田温泉 奈良田の里温泉 | ならだのさとおんせん | 優しい湯と木の香りに癒される秘湯 | 南巨摩郡早川町奈良田486 | 0556-48-2552
  • 山梨県 | ほったらかし温泉 ほったらかし温泉 | ほったらかしおんせん | 湯船からの絶景富士山と甲府盆地に感動! | 山梨市矢坪1669-18 | 0553-23-1526
  • 山梨県 | 佐野川温泉 佐野川温泉 | さのがわおんせん | 泡にじんわり包まれた不思議体験をぜひ! | 南巨摩郡南部町井出3482-1 | 0556-67-3216
  • 山梨県 | 下部温泉 古湯坊 源泉館 | こゆぼう げんせんかん | 足元から湧き出る源泉での長湯がイチオシ! | 南巨摩郡身延町下部45 | 0556-36-0101
  • 山梨県 | 増富温泉 不老閣 | ふろうかく | ラジウム豊富な岩風呂で 天然パワーに包まれて | 北杜市須玉町小尾6672 | 0551-45-0311
  • 山梨県 | 増富温泉郷 日帰り温泉施設 増富の湯 | ひがえりおんせんしせつ ますとみのゆ | 世界有数のラジウム温泉郷で心身ともに活性化 | 北杜市須玉町比志6438 | 0551-20-6500
  • 山梨県 | 正徳寺温泉 初花 | しょうとくじ はつはな | 記憶に残る立ち寄り湯 飴色のモール温泉 | 山梨市正徳寺1093 | 0553-22-6377
  • 長野県 | 奥山田温泉 満山荘 | まんざんそう | 湯の花が豊富な硫黄泉でスベスベ肌に! | 上高井郡高山村大字奥山田3681-343 | 026-242-2527
  • 長野県 | 小赤沢温泉 楽養館 | らくようかん | 鉄分たっぷりの立ち寄り湯 赤褐色の湯ならここ! | 下水内郡栄村大字堺18210-10 | 025-767-2297
  • 長野県 | 信州高山温泉郷 五色の湯旅館 | ごしきのゆりょかん | 今日は何色? 天候で変わる湯の色を楽しむ | 上高井郡高山村五色温泉 | 026-242-2500
  • 長野県 | 白骨温泉 小梨の湯 笹屋 | こなしのゆ ささや | 「3年カゼをひかない」名湯をじっくりと | 松本市安曇4182-1 | 0263-93-2132
  • 長野県 | 中房温泉 中房温泉 | なかぶさおんせん | 14の浴場&絶景あり! グルメあり! | 安曇野市穂高有明7226 | 0263-77-1488
  • 長野県 | 別所温泉 臨泉楼 柏屋別荘 | りんせんろう かしわやべっそう | 文人ゆかりの名湯は 肌に優しい美人湯 | 上田市別所温泉1640 | 0268-38-2345
  • 長野県 | 毒沢鉱泉 神乃湯 | どくさわ かみのゆ | 冷たい源泉につかれば 身も心もすっきり | 諏訪郡下諏訪町社7083 | 0266-27-5526
  • 長野県 | 仙仁温泉 花仙庵 仙仁温泉 岩の湯 | かせんあん せにおんせん いわのゆ | 探検気分120%の混浴洞窟風呂 | 須坂市仁礼3159 | 026-245-2453
  • 長野県 | 高峰温泉 ランプの宿 高峰温泉 | らんぷのやど たかみねおんせん | の~んびりと長湯も楽しい雲上のいで湯 | 小諸市菱平高峰高原704-1 | 0267-25-2000
  • 長野県 | 加賀井温泉 一陽館 | いちようかん | 赤褐色の湯が長湯を誘う通好みの温泉 | 長野市松代町東条55 | 026-278-2016
  • 長野県 | 白骨温泉 泡の湯 | あわのゆ | ポカポカになれるとっておきの内風呂 | 松本市安曇白骨4181 | 0263-93-2101
  • 長野県 | 湯田中温泉 よろづや | | 「日本の大浴場ベスト10」の名物風呂は国の文化財! | 下高井郡山ノ内町平穏3137 | 0269-33-2111
  • 長野県 | 角間温泉 越後屋旅館 | かくま えちごやりょかん | 明治時代からの湯宿で外湯めぐりもオススメ! | 下高井郡山ノ内町大字佐野2346-1 | 0269-33-3188
  • 長野県 | 渋温泉 歴史の宿 金具屋 | れきしのやど かなぐや | 松本藩脇本陣だった木造4階建て温泉宿 | 下高井郡山ノ内町平穏2202 | 0269-33-3131
  • 長野県 | 渋温泉 渋大湯 | しぶおおゆ | 願い事がきっと叶う 満願成就の湯 | 下高井郡山ノ内町渋温泉 | 0269-33-2921(渋温泉旅館組合)
  • 長野県 | 野沢温泉 大湯 | おおゆ | 地元の「湯仲間」に守られた外湯の代表 | 下高井郡野沢温泉村大字豊郷9780-4 | 0269-85-3155(野沢温泉観光協会)
  • 長野県 | 山田温泉 風景館 | ふうけいかん | 渓流の真上に突き出た一枚岩の露天風呂 | 上高井郡高山村山田温泉3598 | 026-242-2611
  • 長野県 | 切明温泉 河原の野天風呂 | きりあけ かわらののてんぶろ | 河原でマイ露天風呂づくり これぞ自然湯! | 下水内郡栄村切明 |
  • 新潟県 | 関温泉 うぐいすの初音 | うぐいすのはつね | 全室露天風呂付き わずか4室のもてなし | 妙高市大字関山6087-12 | 0255-82-2312
  • 新潟県 | 角田山温泉 カーブドッチ ヴィネスパ | かーぶどっち う゛ぃねすぱ | 南フランス風ワイナリーの中の贅沢スパ | 新潟市西蒲区角田浜1661 | 0256-77-2226
  • 新潟県 | 池の平温泉 須弥山の湯 一の宿 元 | しゅみせんのゆ いちのやど げん | かすかな硫黄の香りが 温泉気分たっぷり! | 妙高市池の平温泉 | 0255-86-3000
  • 新潟県 | 湯沢温泉 雪国の宿 高半 | ゆきぐにのやど たかはん | 名作『雪国』の宿で 温泉×文学なひとときを | 南魚沼郡湯沢町大字湯沢湯元 | 025-784-3333
  • 新潟県 | 大沢山温泉 高七城 | たかなじょう | 1億年前の木!? 自然美の趣に感動の連続! | 南魚沼市大沢1209-6 | 025-783-6777
  • 新潟県 | 月岡温泉 ホテル清風苑 | ほてるせいふうえん | 6つの露天! エメラルドグリーンの湯で美肌・美白三昧! | 新発田市月岡温泉278-2 | 0254-32-2000
  • 新潟県 | 村杉温泉 風雅の宿 長生館 | ふうがのやど ちょうせいかん | 入浴+飲泉+呼吸 体全体でラジウム浴を | 阿賀野市村杉4632-8 | 0250-66-2111
  • 新潟県 | 清津峡元湯 清津館 | きよつかん | デトックス・美白・美肌のトリプルビューティー温泉 | 十日町市小出癸2126番地1 | 025-763-2181
  • 新潟県 | 貝掛温泉 奥湯沢 貝掛温泉 | おくゆざわ かいかけおんせん | 心も瞳もリフレッシュできる「目の湯」 | 南魚沼郡湯沢町三俣686 | 025-788-9911
  • 新潟県 | 栃尾又温泉 自在館 | とちおまた じざいかん | 貸切だから気兼ねなくくつろげるラジウム泉 | 魚沼市栃尾又温泉 | 025-795-2211
  • 新潟県 | 駒の湯温泉 駒の湯山荘 | こまのゆさんそう | 豪快な湯量と湯あがりのスベスベ肌に圧倒される! | 魚沼市大湯温泉719-1駒の湯 | 090-2560-0305
  • 新潟県 | 松之山温泉 ひなの宿 千歳 | ひなのやど ちとせ | ちょっとない独特の香りで意外性たっぷり! | 十日町市松之山湯本49-1 | 025-596-2525
  • 新潟県 | 蓮華温泉 白馬岳 蓮華温泉ロッジ | はくばだけ れんげおんせんろっじ | 北アルプスの大パノラマを望む露天で湯あみを! | 糸魚川市大字大所991 | 090-2524-7237
  • 静岡県 | 観音温泉 飲泉、自家源泉かね流しの宿 観音温泉 | いんせん、じかげんせんかけながしのやど かんのんおんせん | 見た目との違いに思わずうなる美肌とろとろ湯 | 下田市横川1092-1 | 0558-28-1234
  • 静岡県 | 稲取温泉 稲取観光ホテル エメラルド七島 | いなとりかんこうほてる えめらるどしちとう | 女性にうれしい保温効果で冷えを解消! | 賀茂郡東伊豆町稲取1429 | 0557-95-1111
  • 静岡県 | 湯ヶ島温泉 落合楼村上 | おちあいろうむらかみ | 湯船も多彩な国の有形文化財の宿 | 伊豆市湯ヶ島1887-1 | 0558-85-0014
  • 静岡県 | 修善寺温泉 あさば | | 和のDNAを呼び覚ます 通好みな名門の宿 | 伊豆市修善寺3450-1 | 0558-72-7000
  • 静岡県 | 熱海温泉 大月ホテル和風館 | おおつきほてるわふうかん | 古代檜や部屋の露天風呂で美肌を目指す! | 熱海市東海岸町3-19 | 0557-81-6111
  • 静岡県 | 河津温泉郷 天城荘 | | 子どもも一緒に楽しめる温泉 | 賀茂郡河津町梨本359 | 0558-35-7711
  • 静岡県 | 大沢温泉 大沢荘 山の家 | おおさわそう やまのいえ | すべすべ滑らか肌 間違いなしの「化粧の湯」 | 賀茂郡松崎町大澤川之本445-4 | 0588-43-0217
  • 静岡県 | 熱川温泉 高磯の湯 | たかいそのゆ | 太平洋を見晴らせる 海岸沿いの絶景露天 | 賀茂郡東伊豆町熱川温泉 | 0557-23-1505(熱川温泉観光協会)
  • 静岡県 | 北川温泉 黒根岩露天風呂 | ほっかわ くろねいわろてんぶろ | 水平線が輝く日の出タイムがオススメ | 賀茂郡東伊豆町北川 | 0557-23-3997(北川温泉観光協会)


  • あわせて読みたい


  • ソース別 秘湯・温泉リスト
  • 都道府県別 秘湯・温泉リスト
  • 効能・泉質別 秘湯・温泉リスト
  • 泉質と効用の解説と代表的な温泉地

  • 0 件のコメント:

    コメントを投稿